
みなさんこんにちは、ぽんずです!
今回は、映画「罪の声」を見てきたので、感想とキャストについてまとめてみたいと思います。
10月30日に公開されていて、現在(11/16)も上映中なので記事を読んで気になった人はぜひ見に行ってみてくださいね!
「罪の声」のあらすじ&感想(ネタバレ含む)
罪の声をまだ見てない人向けに、どんな話なのかあらすじと感想を紹介したいと思います。
「罪の声」のあらすじ
新聞記者の阿久津英士(小栗旬)は、すでに時効を迎えたある未解決事件を追っていた。しかし、年月が経っているのもあり情報収集が難航する。
一方、テーラーを営む曽根俊也(星野源)は、事件に使われたテープの声が幼少期の自分の声であることに気づく。
自身が犯罪に関わっていたのではないかと引っかかる俊也は、阿久津と共に事件の手掛かりを探す旅に出る。
聞き込みをしていくにつれて次々と事件の真相が明らかになっていく。
「罪の声」の感想(ネタバレ閉じてあります)
罪の声が公開されたということで、空き時間を見つけてさっそく見てきました。
内容が内容なので、詳しいことは書けませんが書ける範囲で書いていきます!
まず見終わって思ったのが、人生知らない方がいいこともあるかもしれない、ということです。
生きる上で学ぶことは大切だし、学んで知って挑戦して失敗しての繰り返しだと思うんですけど、
今までまっとうに生きてきたと思ったら、実は過去の事件に関与していたかもしれないなんて、ましてや家庭も持っていたらなおさら不安ですよね。
しかもノンフィクションというのがかなり衝撃でした。
時効が過ぎても被害者の方の不安は消えないんだなって改めて感じることができました。
ここから内容の部分について触れていきたいと思います。
はい、ここからはネタバレということで、容赦なく書きたいと思います。笑
声を使われた子どもは3人いるんですけど、曽根さんじゃない方の子ども二人の家族の顛末が悲惨すぎて本当に見ていてつらかったです。
お姉ちゃんと弟の二人の声が使われたんですけど、お父さんが殺されて犯人のひとりの組に軟禁されて生活するって。これほんとに実話って思いましたね。
お姉ちゃんが一番つらかったですね、、ちょうど思春期で多感な時期だし。しかも最期がひき逃げなんてさすがに報われなさすぎる。
けどまさかお母さんが生きてて、弟と再会できたのが本当に良かったなと思いました。あのシーンは感動でした、。
まだ見てない方はぜひ見てみてくださいね!
「罪の声」はこんな人におすすめ!
「罪の声」はこんな人におすすめ!というのを個人的に考えたので、紹介したいと思います。
少しでも参考になったら幸いです!
ミステリーやサスペンスが好きな人
この作品は、事件の真相を追う、謎を解いていく、といった内容なので、ミステリー好きやサスペンス好きな人にはとてもおすすめできます!
この人怪しいな~とか、犯人なんじゃないかって推理しながら見ると面白いと思います。
徐々に情報が増えてきて真実が明らかになっていく展開は、見ていて引き込まれますよね。
逆に、頭空っぽにして見たいという人や、話がややこしいのは苦手という人にとっては、難しい内容かもしれません。
ノンフィクション系が好きな人
次におすすめしたい人は、ノンフィクション系の話が好きな人です!
どうやら「罪の声」は、実話を基にした話らしいので、実際に似たような事件を知っている人もいるかもしれません。
確かに、フィクションでは味わえない深みのある内容になってるな、と感じました。
なので、フィクションではないリアリティのある映画を見たいという人にはおすすめです!
出てるキャストが好きな人
見る前から思ってたんですけど、「罪の声」のキャスト豪華ですよね~笑
小栗旬×星野源なんてまあないですよね!
女性が喜びそうや~

僕個人的には、松重さんが好きなんですよね!
あのいいお父さん的なキャラクターがほんとにいい味出しててハマりますね~。
小栗旬も警察じゃないけど、こういう捜査する系の役はハマりますね。
キャストで好きな俳優さんがいる人は「罪の声」要チェックです!
とにかくキャストが豪華すぎる!(以下敬称略)
映画のメインキャストを一部紹介していきたいと思います。
小栗 旬(阿久津英士 役)
文化部の記者として働いている新聞記者。
ひょんなことから昭和の未解決事件「ギン萬事件」の特集を課せられてしまう。
星野 源(曽根俊也 役)
京都の実家でテーラーを営む2代目の店主。
ある日、たまたま見つけたカセットテープの自身の声が「ギン萬事件」の犯行声明と同じであることが発覚する。
すでに時効とはいえ自身が犯罪に関わっているのではと気になる俊也も、事件について調べ始める。
松重 豊(水島洋介 役)
元社会部の記者。
阿久津の上司で、当時の「ギン萬事件」の担当記者だった。
阿久津が「ギン萬事件」追うようになり、サポートをしている。
古館 寛治(鳥居雅夫 役)
阿久津の上司で、現社会部事件担当デスク。
「ギン萬事件」の担当に阿久津を指名した人物。
市川 実日子(曽根亜美 役)
俊也の妻で、2歳の娘の母。
俊也の良き理解者で、事件を探る俊也を陰ながら支えている。
キャストの出演作品まとめ
上記のキャストの出演作品を一部ご紹介します!
小栗 旬
旬小栗ってなんか僕の中で、the 俳優って感じなんですよね。
いや、実際に素晴らしい俳優さんだし、演技もうまくて好きな俳優さんです。
言い方はあれですが、この人のドラマははずれがないような気がします!
CRISIS
小栗旬さん出演のおすすめドラマは、CRISISです。
CRISISはざっくり説明すると、警察の特殊部隊が国家レベルの問題を次々に解決していく、というサスペンスドラマです!
はい、実はCRISISは前の記事ですでに紹介したことがありまして、個人的にそれくらい好きなドラマです。
ちなみに記事はこれです↓
ドラマ「CRISIS」面白いから見てほしい!感想とキャスト一覧
なので、皆さんもぜひ騙されたと思って見てみてください!
amazonプライムで見ることができます。
星野 源
星野源さんはアーティストでありながら、俳優としても活躍するなどマルチで活躍している多彩な方だなーって思います。
最近でも、CMで見たりしますよね!
逃げるは恥だが役に立つ
逃げ恥から星野源さんが役者として有名になったような気がします!
割と社会ブームになりましたし、新垣結衣さんとの掛け合いも良かったですよね。
主題歌の恋ダンスも流行りましたよね~、懐かしい笑
とにもかくにも、

がっきーかわいい、これに尽きる
ちなみに、逃げ恥もamazonプライムで見ることができます!
松重 豊
松重さんといえば、名わき役、バイプレーヤーですよね!
演じる役にとにかくハマる!
あ~松重さんいい味出してるなーって何回言ったことか笑
そんな松重さん出演のおすすめ作品は2つあります!
アンナチュラル
一つ目の作品は、アンナチュラルです。
アンナチュラルは、石原さとみさん、窪田正孝さん主演の法医学ミステリーで、不審な事故や事件を法医学の力で解明するという内容になっています。
松重さんは所長役(確か)で出演されているのですが、
これまたいい人柄が出ていて、役にピッタリはまっています!
孤独のグルメシリーズ
もう一つは、孤独のグルメシリーズです。
こちらはなんと、松重さん主演でございます!
内容としては、とにかく飯テロということでお腹が空きます、はい。
一人でまーったり見るのにおすすめの作品です!
どちらもamazonプライムで見ることができます!
良かったら見てみてくださいね~。
古館 寛治
あ、この人よくテレビで見る~。はい、その方は古館寛治さんといいます。
とっても渋かっこいいバイプレイヤーでございます。
なんといいますか、おじさまって言葉が一番似合う気がします。笑
逃げるは恥だが役に立つ
古館寛治さんも逃げ恥に出演されていますね。
逃げ恥は上で説明したので省略させていただきます。
逃げ恥はキャストが豪華ってことが改めて分かりました。笑
市川 実日子
市川実日子さんもすごい活躍されていますよね!
あれ、これにも出てる、あれにもでてなかった?みたいな会話が各家庭から聞こえてきます。笑
市川さんは、一度見たら印象に残る特徴的なマスクですよね。
それでいて、どの役も違和感なく幅広い役を演じることができるという、、素晴らしいです!
アンナチュラル
実は、市川さんも松重さんと同じアンナチュラルに出演されています!
アンナチュラル面白かったので、罪の声を見たら次はアンナチュラルを見ましょうね。ね?
凪のお暇
もう一つご紹介させてください、もう一つの作品は「凪のお暇」です。
実はこちらも前に感想の記事を書いたことがあります!
市川さんは、主人公である凪の友人役として出演しています。
くわしくはこちらの記事を読んでいただけたらと思います!
ドラマ「凪のお暇」の感想&キャスト一覧|漫画が読めるアプリ紹介!
まとめ
今回は、現在(2020/11/13時点)上映中の映画「罪の声」について感想を書いてみました!
僕は、普段ノンフィクションのドラマや映画を見ることはあまりないのですが、
いざ見てみたらとても面白く、作品の世界にはいったような感覚でした。
普段はあまり見ないという人も是非劇場で見てみてはいかがでしょうか。
今回はこの辺にしたいと思います!
それではっ。